当方、社会不適合につき

アスペ系社会不適合者奮闘記 25歳現在

デンデラ を見た

無職だがアマゾンプライム会員である。

デンデラという映画を見た。

www.amazon.co.jp

 

感想

 デンデラというワードは遠野物語を知っていたので、デンデラ野からきているのだろうなというのは容易に想像できましたし、てっきり昭和の作品だと思ったら割と最近の作品でした。

 

 本作のデンデラはアマゾネスかよ!ってくらい女性中心社会で、ババアが自給自足生活している姿ってのも中々迫力がありました。ババア強い。女性中心主義で男なんかいらねぇ、皆殺しだみたいな風潮、フェミニスト界隈の風刺っぽくてちょっと安易かなとも思いました。

 

作中で、若いころ散々男性にこきつかわれた挙句、お山に登らされ、戻れば叩き殺される理不尽さに対して違和感を感じて村の男性を憎んでいるとメイは語っています。しかし、主人公が夢で思いだした過去の記憶の中では、お山が怖いと逃げ帰ってきた老婆を集団で叩き殺そうとしていたのは確かに男性でしたが、女性たちもそれを見て「あいつは村の恥さらしだ」と蔑んでいました。そういった村の掟や村の風習が嫌いだったのであれば、メイは男女関係なく村の存在自体を憎むのでは?

 

同じく高齢になりお山に登り、死を恐れ助けを求めてきた男性に対して「そこで死ね」と言い放ってしまう、あまりにも冷酷すぎる対応。デンデラは死人の世界であり、「前世のしがらみで在る村でのいざこざはデンデラに持ち込むな」と断言したメイの態度とこれらの態度は少し矛盾しています。

 

村全体を憎んでいるのであれば”男だから”という理由で助けないというのはいまいちわからない。ただし、これはあくまで現代から見た視点であり、物語の時代背景として女性が軽視されていた、または自分を虐げてきた男性が困った時だけ助けを求めてきやがって、ぶっ殺すぞという気持ちになっていたというのなら話は別です。ただそれが作中で見えてこない。

 

100年もこんな怨念だけで健康的に生きながらえているか?と思いますが、しかしその執着心がメイの健康の秘訣なのかもしれませんね。

 

主人公の心境変化はかなり分かりやすいです。村の掟を信じて極楽浄土を夢見ている主人公ですが、決してデンデラから逃げてお山に戻ろうとはしない。同じように極楽浄土を目指していたと信じていた友人がデンデラに感謝している事、そしてその友人が死をもってしてもデンデラを守ろうとしたこと、これを受けて少しずつですが主人公もデンデラに従順化します。闘いには反対しながらも、あくまで”いくじなし”になろうという態度は見せない。主人公は70歳ですが、デンデラでは新入りペーペーの若造なので、まるで思春期の少女の様に扱われています。実際、この尖った態度は10代の女子っぽい。

 

最終的にメイもいくじなしのリーダーも死んでデンデラは壊滅状態、主人公が村へ熊を案内して熊が村を襲ってバッドエンドという感じなのでしょうが、なんだかな~というかんじでした。熊にメイが憑依したのか、メイが主人公を導いて熊を村に連れていったのか、「お前が連れてきたのか」の真意が掴めなかった。いやそれがこの話の良い所なのかもしれませんが。

 

遠野物語デンデラ野という場所が出てきます。そこには60歳以上の老人がデンデラ野で暮らし、動けるものは日中村の農作業などを手伝い、僅かな食料を報酬としてもらい、デンデラ野に帰っていったとされています。小さな藁小屋でたき火をして寒さを防ぎ、死を待ちながら暮らしていたとか。姥捨て山に親を連れていかないと村八分になったとかならないとか聞いた気がします。

 

もしも実際の姥捨て山がこんな感じだったらたまったもんじゃないですね。あと雪山でこんだけ長生きできるってすごいことですよ。ババアが活躍するアクション映画とでも思いながら見た方が良いのかもしれません。老人が見たら長生きする意欲は沸きそうです。70歳から30年生きるってすごい、人生楽しそう。人生楽しく生きたいですね。

 

以下あらすじ

 

 

①目が覚めると、藁にまみれて寝ていた。簡素な藁小屋から外に出ると、自分と同じような老婆ばかりが集まっていた。ここは極楽浄土ではなさそうだ。どうも彼女らに助けられたようで、「このまま極楽浄土に行けたはずなのに、余計なことを」と主人公が怒りをあらわにする。しかし、よくよく見ればこの老婆たちは、かつてお山に登っていた村の住民で、実はお山に登った老婆たちが協力して”デンデラ”という集団を形成し、生きながらえていたのであった。

デンデラメイという100歳になる女性で、30年かけて一人でこのデンデラを作り上げたのだという。メイは村と自分を虐げた村の男性に対して強い恨みを抱いており、このデンデラの住民で村を襲撃し、村を懲らしめることに執着していた。村の掟を守り「極楽浄土」を目指していた主人公は、自らの幕引きを考えず「生」に執着するメイたちに反発する。同じデンデラの中には村を襲撃することに反対している住民もおり、彼女らは戦う意志が無く、メイたちからは”いくじなし”と呼ばれていた。彼女らは「メイは己の欲望の為に村を襲おうとしている、意味の無いことだ」とメイに提言するも、メイは「それがなんだ」と村を襲撃する準備を着々と進めていく。

③いよいよ村を襲撃するという日が目前に迫ったある日の夜、デンデラは熊の親子に襲われてしまう。30年間熊の襲来を一度もうけたことが無かったというメイは怒りをあらわにする。熊の被害はすさまじく、主人公の友人も熊に襲われ足を失ってしまう。熊は一度食べた味を忘れない、という習性から彼女を囮にして親子の熊を殺そうと提案するメイ。主人公は大反発するも、友人はデンデラを守るためならと計画を受け入れ、子供の熊を殺すことに成功する。

④熊を倒したことで士気が高揚した住民は村を襲撃するためにいよいよ下山していく。主人公はメイの村を崩壊させるというやり方には疑問を抱きながらも、そのたくましさに信頼を寄せる様になっていた。と思った矢先、下山する一行を雪崩が襲う。いよいよ村を襲うという時に重なる不運にメイは錯乱し、そのまま雪崩に巻き込まれてしまう。

⑤メイが雪崩に巻き込まれたことでデンデラの住民は意気消沈。いくじなしのリーダー株である片目の老婆が「もう戦う意味もない」と提案。デンデラは戦うことを辞め、いくじなしと言って虐げられることもなくなる。

 

⑥やっとデンデラに平穏が訪れたかと思った矢先に、子を殺されて更に凶暴化した母グマが襲来。住民が総決起して熊を倒そうと奮闘、いくじなしのリーダー株である老婆が身を挺して熊を捕え、自らが犠牲になり火で焼き殺そうとするも結局逃げられてしまう。この一件でデンデラは壊滅状態、メイを含め多くの住民が命を失うこととなった。

⑦日を改め熊の居場所を掴んだ住民と共に、熊を襲撃しに行く主人公。熊にとどめをッさそうとするも失敗、連れ立った女性が食い殺されてしまう。追いかけてくる熊から逃げ、つまづいて倒れた主人公の目の前には炭を担いだ男性が立っていた。気づいたら村まで降りてきたようだ。食い殺される、と身構えた瞬間に、熊は主人公に目もくれずに男性を襲う。男性が襲われたことに気づいて近づいてきた村人たちを次々と襲う熊。それを見ながら、「おまえが連れてきたのか」と主人公がつぶやいて物語は終わる。